メインコンテンツへ移動

LPガス

LPガスの供給・定期点検

LPガスの安定供給

ガスメーターで日々の使用量をモニタリングし、残量が一定以下になると自動的に交換を手配するため、安心してご利用いただけます。

定期点検で安全を保つ

LPガスの定期点検では、ガス漏れや配管、ガス機器の状態を確認し、安全性を確保しています。

緊急対応は24時間365日

LPガスの24時間緊急対応では、ガス漏れや機器不具合への対応、メーター復帰操作案内、安全確認などを行います。

開栓・閉栓のお手続き

お引越しの手続き

ガスの開栓および閉栓には、法律で定められた点検が必要です。そのため30〜40分程度の立ち会いをお願いしております。ご連絡いただいた翌日以降にお伺いいたしますが、予約状況によりご希望の日時に訪問できない場合があります。使用開始の日が決まりましたら、早めに「お問い合わせ」からお申し込みください。

ご連絡いただくこと

  • お名前:ご契約(入居)される方
  • 開栓・閉栓場所:ご住所(建物名・マンション名等)
  • 連絡先:当日連絡可能なお客様の電話番号
  • 連絡可能時間:担当からご連絡をする際の連絡可能な時間帯
  • 使用開始・停止の希望日時:申し込み当日を除く

立ち会い当日の流れ
(30〜40分程度)

  1. ご希望の日時に訪問
  2. 「配管等のガス漏れ検査」と「ガス器具の点検・検査」を実施
  3. 緊急連絡等の説明、およびガス料金のお支払い手続き(※クレジット決済以外は保証金が発生します)

乗り換え希望の方

他社からの乗り換えを検討している方は、気軽にご相談ください。

  1. フォームからお申込みお問い合わせフォームからご連絡ください
  2. 担当者より連絡担当者から連絡をいたします。今お使いのガス会社の検針票請求書をご用意ください
  3. 打ち合わせ&検査詳細についてご説明します。ご納得いただけましたら、「切替委任状」にご記入とご捺印をお願いします
  4. ご契約・交換現在ご利用中のガス会社と当社で調整後、お客様のご希望日にあわせて、メーターとガスボンベの交換を行います

ガス料金のご案内

LPガス料金は、1ヶ月あたりの「基本料金」と、「1m3あたりの従量単価に原材料調整単価を調整したものをどのぐらい使用したか」により算定されます。適応される基本料金はご契約内容によって異なります。

LPガス料金の内訳

基本料金+従量料金±原料費調整単価=ガス料金
基本料金+従量料金±原料費調整単価=ガス料金

基本料金とは…使用量にかかわらず、毎月一定額お支払いただく料金。LPガス容器やメーターなどのガスを供給するための保安維持費・検針費・ガス警報器代などで構成、適応されます。基本料金はご契約内容によって異なります。
従量料金とは…使用量に応じてお支払いいただく料金。LPガスの原料費、配送費などが含まれ、使用量が増えるほど割安になります。
原料費調整単価とは…原油価格や為替といった外部要因で変動する原料価格を調整するもの。

お支払い方法

ガス料金のお支払い手続きは開栓・閉栓の立ち会い時にお手続きをお願いします。

口座振替
クレジットカード
コンビニ払い

よくある質問

「LPガス定期点検」は受けなければいけませんか?
出張や入院で一定期間ガスを止めたい時は?
LPガスはどんな臭い?
ページトップへ戻る